最近のことなんだけど、仕事の資料がメールの添付書類で送られてきて、
パスワードがないと開けられないようになっていて、別のメールで
パスワードは知らされたんだけど、
開けられない・・・どうしたものかと、
先方に、開けられませんとメールして、素直に開け方教えてくださいって
伝えたんだよ・・・なのに、
またしても、ではこちらの形式でって、開けられない添付書類が
送られてきた・・・
もう、どうしたものかとここ数日考えていたんだけど、
ネットで、調べて、結果的には、書類の拡張子を変更することで
開けることができたの。
こういうことって、常識的なことなのかな?
ようやく、こういうやり方で開けられました。
とお返事したんだけど、なんか、すごく、自分が遅れている人なんだって
自覚して、落ち込んだ。でも、知ることができてよかった。
なんか、世の中が、ものすごいスピードで変化しているような気がする。
アナログ人間だとしても、知らないことだらけ。ふー。
今回は、仕事のことなので、頑張ったけど、
コンピュータ持ってっても、
スマホ持ってても、ぜんぜん、使えてなくって、なのに、どこか、
それで、いいじゃんって思う自分がいる。
それは・・・よくないよね。反省・・・
エクササイズ
トレーシー1、ジムでファイドゥ。
パスワードがないと開けられないようになっていて、別のメールで
パスワードは知らされたんだけど、
開けられない・・・どうしたものかと、
先方に、開けられませんとメールして、素直に開け方教えてくださいって
伝えたんだよ・・・なのに、
またしても、ではこちらの形式でって、開けられない添付書類が
送られてきた・・・
もう、どうしたものかとここ数日考えていたんだけど、
ネットで、調べて、結果的には、書類の拡張子を変更することで
開けることができたの。
こういうことって、常識的なことなのかな?
ようやく、こういうやり方で開けられました。
とお返事したんだけど、なんか、すごく、自分が遅れている人なんだって
自覚して、落ち込んだ。でも、知ることができてよかった。
なんか、世の中が、ものすごいスピードで変化しているような気がする。
アナログ人間だとしても、知らないことだらけ。ふー。
今回は、仕事のことなので、頑張ったけど、
コンピュータ持ってっても、
スマホ持ってても、ぜんぜん、使えてなくって、なのに、どこか、
それで、いいじゃんって思う自分がいる。
それは・・・よくないよね。反省・・・
エクササイズ
トレーシー1、ジムでファイドゥ。
ひねひなさん、全然遅れてないですよ〜 相手が悪い!笑 事情はよくわかりませんがzipとかpdfとか簡単なのじゃなかったんでしょうか?拡張子変えて送ることもあるけど不親切ですよね。でもご自分で解決なさったんですもの。私なんか相手に文句言っちゃいますもん笑 でもひねひなさんのお仕事上 セキュリティは高くないとダメなんでしょうね。
ところで音楽のお話、portuさんと同じく私もマイケルのコンサートいましたー ! ロックも大好きで他にもたくさん行きました。最初から最後まで興奮して跳ね通しですね、 今無理です笑 クラシックも好きです、たまに寝てますけど笑 音楽はいいですよね。
ところでワンダーウオール、とても良かったです! 紫陽花子さんも仰るとおり「和敬清寂」の掛け軸が本の山の向こうから出てきて、ドレッドくんの暁の茶事、爆笑しちゃいました! でも学生が話し合っての自治やお互いの自由を守ってきた寮、経済的効率性より人間の幸せってこんな場所にあったのかもっていう成海さんの台詞も考えさせられたし、時代の流れに乗らなければならない大学の言い分を入れるところも公平で渡辺あやさんだなと思いました。寮への思いを恋になぞらえてるところも。でも大学たるものの根幹の精神も宿しているっていうか・・多様性を認めるとか平等とか。強権で押し潰さず残すべき場所な気がします。私が思っていたよりずっと骨太な方ですね、渡辺さんって。戦っています。 期限迫ってますがどうなるんでしょうね・・