いよいよ、最終章。裕子さんもコメントで書いて下さったけど
冒頭のシーンが、第1話にリンクしていて、
この現代を描くためのドラマだったんだなって、
あらためて思いました。
鷲津の講演会のシーンはとても短かったけど、
全部聴きたかったな。
ほんとに、鷲津の発言はこれまでの綾野さんのインタビューで
お話された言葉と重なるところ多くて、
もちろん、俳優さんが天職の方だと思うけれど、
どんな世界でも成功していただろうなって思うから、
ビジネスの世界にいらしたら、鷲津のような人になったのかなって
思ったりしました。
帝都重工のデータ改ざんとか、不正会計とか、
最近、現実にあった出来事が思い出されて、
すごくリアリティがある。その一方で、
誰かわかる方がいたら教えてほしいけど、鷲津がいきなり
帝都重工の社長に就任したことが、私には謎・・・
来週の最終話を見たらわかるのかな?
小林薫さんの飯島も、渡部さんの芝野も沢尻さんの貴子も、
すっごく魅力的なので、なんか短すぎる。
もっと、半年くらいのスパンで見たかったです。だって、
20年間もの期間が描かれているんだもの。
だけど、ここでまた、考えてみると、
20年ってあっという間だよね。自分の生活振り返ると、
大人になってからの20年って・・・・
などなど、まとまらない感想ですが、楽しんでます!
もう、3回も繰り返し、見ちゃったもの。
エクササイズ
今朝は「トレーシー腹凹」、ジムで「ファイドゥ」
冒頭のシーンが、第1話にリンクしていて、
この現代を描くためのドラマだったんだなって、
あらためて思いました。
鷲津の講演会のシーンはとても短かったけど、
全部聴きたかったな。
ほんとに、鷲津の発言はこれまでの綾野さんのインタビューで
お話された言葉と重なるところ多くて、
もちろん、俳優さんが天職の方だと思うけれど、
どんな世界でも成功していただろうなって思うから、
ビジネスの世界にいらしたら、鷲津のような人になったのかなって
思ったりしました。
帝都重工のデータ改ざんとか、不正会計とか、
最近、現実にあった出来事が思い出されて、
すごくリアリティがある。その一方で、
誰かわかる方がいたら教えてほしいけど、鷲津がいきなり
帝都重工の社長に就任したことが、私には謎・・・
来週の最終話を見たらわかるのかな?
小林薫さんの飯島も、渡部さんの芝野も沢尻さんの貴子も、
すっごく魅力的なので、なんか短すぎる。
もっと、半年くらいのスパンで見たかったです。だって、
20年間もの期間が描かれているんだもの。
だけど、ここでまた、考えてみると、
20年ってあっという間だよね。自分の生活振り返ると、
大人になってからの20年って・・・・
などなど、まとまらない感想ですが、楽しんでます!
もう、3回も繰り返し、見ちゃったもの。
エクササイズ
今朝は「トレーシー腹凹」、ジムで「ファイドゥ」